• 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式ツイッター
  • 公式YouTube
  • 公式ライン

文字サイズ

2023年10月14日(土)〜2023年12月24日(日)

美術

  • 車いす対応トイレ

文化勲章受章・卒寿記念特別展 上村淳之展

このイベントは終了しました

淳之「初めての冬」平成5年

上村淳之「初めての冬]平成5年(1993年)

令和5年、当館の館長・上村淳之は卒寿を迎えました。上村淳之は、美人画家・上村松園を祖母に、花鳥画家・上村松篁を父に昭和8年(1933)に生まれました。「鳥が好きだからテーマになり、テーマになるから鳥の数も増えてゆく」と述べるように、「唳禽荘」(自宅・アトリエ)で多くの鳥と共に暮らし、絵筆を握ってきました。その業績により、平成25年(2013)に文化功労者となり、令和4年(2022)文化勲章を受章しました。東洋的感性の減退や現代の日本の日本画について真摯に警告を発し、さまざまな鳥の姿を通じて、自然の叡智を示し、未来へのメッセージを送り続ける上村淳之の姿を紹介します。

イベント情報Information

会場
松伯美術館
会場住所
登美ヶ丘2-1-4
交通アクセス

近鉄奈良線「学園前駅」北口バスターミナル⑤⑥番のりばよりバスで5分。「大渕橋(松伯美術館前)」下車、大渕橋を渡った右側。

バリアフリー対応
車いす対応トイレ
開催期間
2023年10月14日(土)〜2023年12月24日(日)10:00〜17:00

月曜日休館

入場料
有料
大人(高校生・大学生含む)1100円、小学生・中学生550円、20名以上の団体は一割引、障がい者手帳のご提示によりご本人と同伴者1名まで2割引 

アクセス

GoogleMap で確認

松伯美術館

登美ヶ丘2-1-4

GoogleMap で確認