文字サイズ

風情ある空間で過ごすおいしいひととき すてき古民家グルメ

奈良県内には、歴史ある建物をリノベーションしたレストランやカフェがいたるところに。
それぞれのエリアと建物の個性を活かしたすてきな空間で、自慢のグルメと充実した時間を満喫しよう!

ならまちふれんち お・も・や ならまちてん

French o・mo・ya 奈良町店

0742-21-7500

江戸末期の町家で味わう創作フレンチ

築160年以上の町家を改装した、風情たっぷりのフレンチレストラン。網代天井や箱階段など随所に往時の趣を残す空間で、シェフのこだわりが詰まった創作フレンチを堪能できる。

  • 奈良市公納堂町11
  • 近鉄奈良駅から徒歩15分
  • 11時30分~13時30分LO、17時30分~19時30分LO
  • 月・火曜(祝日の場合は翌日)
  • 3台
門をくぐると玄関まで石畳の路地が続いている
中庭を眺めながらくつろげる数寄屋造の奥座敷
昼のレギュラーフルコース3800円。旬の野菜をふんだんに使った前菜が2皿、肉か魚から選べるメインに、スープ、パン、デザート、コーヒーが付く

check

「信楽焼の器とお箸で楽しむ」というコンセプトのとおり、どの料理もひと口サイズで食べやすく優しい味わい。盛付けもカラフルで華やか!

生駒山しぜんさいしょく ないやびんぎ

自然菜食 ナイヤビンギ

0743-73-0805

絶景も楽しめるオーガニックカフェ

「生駒の聖天さん」と親しまれる宝山寺門前の宿坊をリノベーション。テラス席や個室スタイルの座敷で、生駒山からの美しい景色を眺めながらヘルシーなオーガニックフードを堪能できる。

  • 生駒市門前町12-9
  • 生駒ケーブル宝山寺駅から徒歩2分
  • 12~17時(16時LO。14時30分以降はカフェのみ。食事は要予約)
  • 火~木曜(臨時休あり)
  • あり(要問合せ)
宝山寺の参道沿いで、個性的な外観が目を引く
季節替わりの自然菜食ランチ2450円。ソイミートの宝山寺味噌竜田揚げなどいろんな味が楽しめる

check

自家栽培の無農薬野菜をたっぷり使い、ていねいに仕上げた料理はどれも逸品!

若草山麓きっしゅせんもんてん れ・かーせ

キッシュ専門店 レ・カーセ

0742-26-8707

野菜たっぷりのキッシュが人気

野菜ソムリエのシェフが近隣農家の有機野菜などでていねいに作るキッシュが評判。古民家を改装したスタイリッシュな店内で味わえるほか(イートインは予約優先制)、テイクアウトも。

  • 奈良市春日野町158
  • バス停春日大社本殿から徒歩5分
  • 10~17時(イートインは11時30分~、13時30分~の2部制)
  • 火曜(ほかに臨時休あり)
  • なし
風情ある一軒家にイタリア国旗が目印。鹿も時折やってくる
ショーケースに並ぶキッシュから好みを選ぶランチは2090円~。

check

キッシュの上には、色とりどりの旬の野菜をふんだんにトッピング。季節のスープも付く。

斑鳩わかふぇ ふこくえん

和CAFE 布穀薗

0745-44-8787

法隆寺門前の豪壮なお屋敷カフェ

斑鳩出身の明治期の男爵・北畠治房の屋敷の一部、長屋門を改装したカフェ。豪壮な母屋を眺められる店内で、奈良の食材にこだわったランチ(11~14時)やスイーツを楽しめる。

  • 斑鳩町法隆寺2-2-35
  • バス停法隆寺参道から徒歩8分
  • 10~16時(15時45分LO)
  • 水曜(祝日の場合は営業)
  • 9台
1887年(明治20)築という立派な長屋門
店内からは明治の名建築である母屋が見える
斑鳩名物 竜田揚げランチ1800円。吉野産原木シイタケ入りにゅう麺や季節の小鉢、デザートなどがセットに

check

厳選した国産鶏肉を塩麴に漬け込み、柔らかくジューシーに仕上げた竜田揚げがメイン。

吉野山やまとあん

矢的庵

090-2478-5834

吉野建の古民家でこだわりの手打ちそばを

本場信州で修業した店主が腕をふるう、そばの名店。八ヶ岳山麓産のそば粉を丹念に手ごねし、手打ちしたそばは、風味豊かでのど越しも抜群。季節限定でそばスイーツの販売(要問合せ)も。

  • 吉野町吉野山2296下
  • バス停竹林院前から徒歩3分
  • 11~17時(売切れ次第終了)
  • 不定休
  • 1台
風情ある吉野建の古民家を改装
そばの香りが立つ絶品のざるそば1100円。天ぷら盛合せ990円もあわせて注文したい

check

そばをこねるのはもちろん、そばつゆなどにも、地元・吉野山の名水を使っている。

大宇陀ぱてぃすりー あなんだ

Pâtisserie ANANDA

080-7821-0849

「至福」という名のフランス菓子店

フランスでの修業経験があるパティシエールが営む、本格フランス菓子の店。築100年を超える町家を改装した店内には、季節のフランス菓子や焼き菓子がセンスよく並ぶ。イートインも可。

  • 宇陀市大宇陀拾生1850-1
  • バス停大宇陀から徒歩3分
  • 10~18時
  • 日~火曜
  • 1台
江戸時代の面影を残す大宇陀の町並みに溶け込む外観
手前からモンブラン670円、オペラ610円、ミルフィユ・オ・フレーズ670円

check

厳選した素材を使い一つずつ丁寧に手作りするお菓子は、どれも「至福」の味がする

ならまちよしのくず さくら

吉野葛 佐久良

0742-26-3888

ならまちの町家で吉野本葛を堪能

老舗呉服店「染織工芸二塚」が運営する昔ながらの甘味処。吉野本葛100%で作る葛きりや葛もちは、どれも透明感のある上品な味わい。店頭では葛菓子や葛湯などの販売も。

  • 奈良市高御門町2
  • 近鉄奈良駅から徒歩10分
  • 10時~16時30分LO
  • 水・木(祝日の場合は営業)
  • なし
建物は築160年以上の町家。畳の座敷でほっこりできる
「葛もち小倉」1100円。もっちりした葛もちと、ほどよい甘さの自家製小倉餡がベストマッチ!

check

注文を受けてから作り始める。出来たての葛もちは、なめらかでプルンプルン。

若草山麓はるひのがま

春日野窯

0742-23-3557

窯元で楽しむアートなかき氷

陶芸家の中野則子さんと夫の郁雄さんが営む陶芸工房&ギャラリーカフェ。季節替わりの「ハルヒノごはん」や、フォトジェニックなかき氷が大人気! 作陶や絵付け体験もできる。

  • 奈良市春日野町158-9
  • バス停春日大社本殿から徒歩5分
  • 11~17時(カフェは13時~)
  • 原則金~月曜に営業
  • なし
若草山の麓にたたずむ築約80年の古民家をリノベーション
濃茶こほり1100円。2種類の大和茶で作る濃厚な濃茶シロップがたっぷり!※かき氷の提供期間は4月下旬~10月下旬 

check

注文を受けてから作り始める。出来たての葛もちは、なめらかでプルンプルン。