10月19日(土)〜10月20日(日)
2024年9月8日(日)
総合
第4回奈良速記芸術祭
このイベントは終了しました
昨年の展示の一例
AIに負けるな! 速記は楽しみながら知力を維持増進できる、最良の方法です!
AIが広まってきました。その活用自体にはいい面もあると思いますが、反面、それに頼り切ってしまうと、人間の大切な知力が失われていくような気がして、不安になります。
スマホやパソコンを便利に使っていると、漢字の書き方を忘れてしまうことがあります。
私たちが小さいときから苦労して培ってきたいろいろな力が、このごろ失われてきたと感じることはないでしょうか?
今の時代に必要なのは、便利なものは便利なものとして利用しつつ、培ってきた大切な知力は別の方法で楽しく維持増進していくことです。
そして、速記はそれにぴったりの、すぐれた方法です。
私たち奈良速記学習会は、速記を通じて、知力の維持増進を楽しく図っていくことを実践しています。
奈良は、我が国速記の発祥の地です。この奈良の地において、私たちは年1回、芸術と速記が融合した奈良速記芸術祭という不思議なイベントを開催してまいりました。
今回は第4回目ということで、会場を奈良市生涯学習センター1階のギャラリーに移して開催します。いろいろな芸術作品の展示や、速記に関するいろいろな展示のほか、速記に親しんでいただく3つのアトラクションを用意します。
ぜひお気軽においでくださいね。
○芸術作品の展示例……日本画、洋画、水墨画、ちぎり絵、絵手紙、ステンドグラス、ガラス工芸、写真、演劇、華道、洋裁、手芸、編み物、パッチワーク、書道、音楽、文芸、俳句、その他いろいろな分野の作品。
○速記関係の展示例……速記文字の紹介、速記方式、速記の歴史(昔の文語調の文章から言文一致の現在の文章になるのに速記がいかに貢献したか)、速記の聖地めぐり、速記にちなんだ作家たち、速記なぞなぞ、奈良速記学習会の紹介、源氏物語の小特集展示(「光る君へ」がお好きな方、必見)。
○速記のアトラクション……速記クイズで楽しもう、装飾速記で楽しもう、源氏物語を速記するなど、おもしろい素材で速記を楽しもう。
速記の魅力についてご紹介します。
①速記文字を反訳するとき、漢字仮名交じり文を書くので、漢字力を高めます。
②聞きだめをしながら書くので、記憶力を高めます。
③文章を整えるので、日本語力を高めます。
④速記文字を読み返していくときに、推理力を使うので、推理力を高めます。
⑤声に神経を集中するので、集中力を高めます。
⑥手先を使うので、健康にいいです。
⑦いろんな話が聞けて、話題が豊富になります。
⑧実用性が高く、メモをとるときなど、便利に使えます。
⑨特殊技能なので、周囲の人から一目おかれます。
⑩速記文字で、秘密のやりとりができます。日記を書く文字にも最適です。
⑪速記の習得の過程で、忍耐力が養えます。結果として、粘り強く、温厚篤実な性格が養えます。
⑫検定試験に合格するとうれしいなど、学習過程が楽しく、やみつきになります。
⑬うまくいった場合、就職・副業の道も開けます。
⑭速記は貴重な伝統的技能なので、使命感を持って未来に継承していく誇りを持てます。
⑮速記を愛する全国の皆さんと、温かい友情関係を持つことができます。
このように、魅力にあふれた速記について、奈良において唯一学べる場所として、奈良速記学習会は月に2回、原則として第1・第3日曜日の午後1時から5時まで、奈良市杉ケ町23番地の奈良市生涯学習センターにおいて、速記の楽しい学習会を開いていますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。(会費は、出席の都度1回500円です。)
なお、初めてご参加くださる場合は、問い合わせ先にご連絡くださいね。
昨年行った催しの一例(寸劇)
イベント情報Information
- 会場
- 奈良市生涯学習センター1階ギャラリー
- 会場住所
- 奈良市杉ケ町23番地
- 交通アクセス
JR奈良駅より徒歩約10分。近鉄奈良駅より奈良交通バス「市内循環(内回り)」に乗車、「大森町」下車、徒歩約3分。
駐車場・駐輪場があるものの、スペースが限られていますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。- バリアフリー対応
- 車いす対応トイレ
- 開催期間
-
2024年9月8日(日)13:00〜16:00
開場は、当日12時30分です。
- 入場料
- 無料
- お問い合わせ先
-
奈良速記学習会 前川純二
090-1077-9975