金土日月祝の計13日間開催です。
※新型コロナウイルスにより、イベントが延期・中止になる可能性があります。最新の情報は、公式webをご確認ください。
今年10年目を迎える[はならぁと]は、原点に立ち戻り、地球環境問題を現代美術を通して、未来の地球のために私たちがどのように感じ - 考え - 選び - 行動していくべきかを見つめ直す環境に優しいエコロジカルな芸術祭を開催します。
1970年代から公害や温暖化問題が世界的に議論始めてからすでに50年以上が経ち、私たちの住む地球は傷つき深刻な問題を抱えています。日本でもそれに伴う異常気象などにより災害が発生し我々の暮らしにも重大な問題を引きこ起こしています。世界各国で取り組みが進められていますが、個人の行動はどこまで気をつけていますか?便い使い捨ての生活を行い無意識のうちに地球を傷つけていませんか?これは、地球に住む我々全員の問題です。
奈良県は、日本建国の地として知られ、歴史的情緒溢れる古い街並みが数多く残っており、現在も多くのまちづくり団体等が、建造物や文化保存を守るため活動されています。はならぁとは、設立当初より「古いものを大切に保存し継承する」という理念の元、芸術祭を行なってまいりました。現代美術を通し、作品とのコミュニケーション、作家との交流、国際交流・発信を目的に地域とアートをつないできました。10年目の[はならぁと]は、「エコロジカル」をテーマに、地球環境問題について、みんなで話し合う場を作ります。展覧会、ワークショップ、セミナー等多彩なイベントを開催します。はならぁと実行委員会として今までの行動を見直し、ゴミ削減、プラスチックの使用を止める、広報の方法、作品制作から展示、発表、まで責任を持った地球に優しい芸術祭を開催します。はならぁとに関わる人々、アーティスト、地域の人々、そしてはならぁとにきてくださる皆さま、子供から大人までが未来の地球のために、ここ奈良から発信していく芸術祭を作りましょう。
〒634-0812 奈良県橿原市今井町2丁目3−5
奈良県橿原市今井町4丁目11−26
会場 | 今井まちなみ交流センター 華甍、阿伽陀屋若林亭 |
---|---|
会場住所 | 今井まちなみ交流センター 華甍(〒634-0812 奈良県橿原市今井町2丁目3−5) 阿伽陀屋若林亭(奈良県橿原市今井町4丁目11−26) |
問い合わせ先 | 奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会 事務局 |
問い合わせ電話番号 | 090-9215-6847 |
ウェブサイト | https://hanarart.jp |
開催期間 | 2020年10月23日(金)〜2020年11月9日(月) |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
期間備考 | 金土日月祝の計13日間開催です。 |
入場料 | 入場料 大人600円 学生300円 中学生以下無料(オリジナルオーガニック布マスクが入場パスとなります。) |
交通アクセス | 近鉄八木駅から徒歩15分。近鉄八木西口駅から徒歩5分。畝傍駅から徒歩8分。 |