大淀町には能楽のお囃子のルーツとされる桧垣本猿楽(ひがいもとさるがく)がありました。能楽を難しいイメージが先行しています。第三回は「能面と装束」と題して、シテ方・立花香寿子師に能面の目線、表情や装束の着け方を演目とのかかわりを交えてお話していただきます。能面や謡の体験もあります。
奈良県吉野郡大淀町桧垣本2090番地
大淀町文化会館
無料 整理券不要
大阪、奈良方面から車でお越しの場合は、橿原より国道169号線を南下、桧垣本交差点を右折、大淀町役場となり。 電車の場合は、近鉄吉野線 下市口駅下車、北へ徒歩10分程度