奈良県では、「文化の力で奈良を元気に!」をテーマに「奈良県大芸術祭」と「奈良県障害者大芸術祭」を新しい生活様式及び業種別のガイドライン等に配慮したうえ、一体開催します。
今年度は登録イベントが減少していることや、新型コロナウイルス感染症の影響等によるイベント実施内容の変更等に適宜対応するため、月ごとに公式ガイドブックを発行いたします。
「奈良県大芸祭・障芸祭Walker-9月号-」については、8月20日より関西エリアで発行される情報誌「Kansai Walker」に掲載される他、県内文化施設、駅などで無料配布します。
「奈良県大芸祭・障芸祭Walker-9月号-」の概要
■名称 「奈良県大芸祭・障芸祭Walker-9月号-」
■発行 令和2年8月20日(木)
■部数 Kansai Walker掲載分:A4版/カラー/3ページ(表紙なし)
無 料 配 布 小 冊 子 :A4版/カラー/4ページ(表紙あり)
■無料配布場所
奈良県内の主な文化施設、観光案内所、
各市町村、県内図書館、近鉄主要駅(奈良/
大和西大寺/大和八木/橿原神宮前/生駒等)
、JR主要駅(奈良/王寺等)
■内容 ○イベント紹介
*注目イベントの紹介
*県や芸術文化団体等のイベントを分野ごとに紹介する「イベントカレンダー」
○主催挨拶 *荒井知事メッセージ
■WEB 「奈良県大芸祭・障芸祭」公式サイトでもイベント情報掲載
■その他 「奈良県大芸祭・障芸祭Walkerー10月号ー」:令和2年 9月19日発行予定
「奈良県大芸祭・障芸祭Walkerー11月号ー」:令和2年10月20日発行予定
*下記をクリックすると、ガイドブックのPDFがダウンロードできます。
奈良県大芸祭・障芸祭Walker-9月号-PDF